精神保健福祉士(PSW)について

当院では、精神保健福祉士が、外来・デイケア・訪問看護などで活動しています。

外来では
初めて受診する患者さんには、インテーク面接を実施しています。初めて受診する患者さんの不安や緊張が高まらないようにと配慮しながら、スムーズに診察へとつなぐ役割を果たしています。 診察後は、担当医の指示を受け、定期的なソーシャルワーク面接を設定し、通院や治療に対する患者さんやご家族の不安の軽減につとめます。 また、学校、職場との関係調整や自立支援医療制度や障害者福祉サービス利用に関する情報提供を行うなどして経済的な負担の軽減、生活の質の向上を図るなどして継続した通院を容易にする工夫と日常生活の維持・向上といった視点から、相談・援助を行っています。

デイケアでは
看護師、作業療法士、臨床心理士と一緒に、各メンバーの目的に応じたプログラムの提供(グループワーク)を実施しています。また、メンバーが抱える経済的不安や近隣との関係、就労などといった現実的問題、社会資源、社会制度利用に関する援助などをケースワークとして実施しています。

訪問看護では
看護師と一緒に患者さん宅を訪問し、服薬の状況や病状の変化に留意しながら、日常生活の相談(公共機関利用、家族や近隣との関係、日中の時間のすごし方、掃除や洗濯の仕方など)や具体的援助(市役所での手続きや金融機関の利用など)を行うことで、患者さんが安心して生活できるように援助しています。